公益社団法人高知県薬剤師会は、高知県内に居住または勤務場所を有する薬剤師をもって構成され、各会員は、薬局、病院、行政、製薬、卸など多方面で活躍しています。
近年の急速な医薬分業の進展に伴い、医薬品の安全性に対する国民の関心は高まり、さらには生活者重視の観点から保健、医療、福祉が連携した効率的なサービスの提供が求められるなど、薬剤師の果たすべき役割に大きな期待が寄せられています。当会ではこのような社会の要請に応えるため、医薬分業の質的向上、医療保険制度への対応、保険薬局等
への医薬品情報提供活動、薬剤師の生涯学習など、薬剤師職能の確立を目指して日夜研究に励んでいます。
みなさんが薬剤師として社会で立派に生き抜き、社会から高い評価か得られるよう、公益法人である公益社団法人高知県薬剤師会に是非ご入会ください。同時に公益社団法人日本薬剤師会の会員にもなります。
入会申込書 ・ 変更報告書 ・ 退会届の様式はここをクリック
(FAXもしくは郵送で事務局までお願いします)
1医療安全性向上のための施策(医療過誤等の事例報告や研修会等の実施)
2平成19年度に実施予定の薬局機能評価への 対応
3調剤報酬改定等に関する講習会実施
4保険薬局からの調剤報酬・事務等に対する質疑への回答
5保険薬局への迅速な各種情報提供
6薬学生実務実習受入のための研修会等の実施
1、認定薬剤師養成のための研修や卒後教育が受けられます。
2、薬学生実務実習のための指導薬剤師養成講座を受講できます。
3、薬剤師、薬局薬店、病院薬局に必要なタイムリーな情報を得ることができます。
4、薬剤師や薬局等で必要かつ重要な情報や新しい情報が掲載された日本薬剤師会雑誌(月刊)や最薬会報(季刊)等が配布されます。
5、参考図書の割引斡旋を受けることが出来ます。
6、薬剤師会主催の学術大会等に参加できます。
7、薬剤師賠償責任保険・日薬共済・・薬剤師年金等に加入できます。
8、情報センターから医薬品の情報提供を受けたり、調剤報酬請求事務の不明な点を照会できます。
9、緊急性の高い医薬品情報等をファクシミリで受けることができます。
10、調剤報酬改定等の保険薬局業務に関する講習会や勉強会に参加できます。
11、保険薬局に対する指導・監査等に関する留意事項等の情報が得られます。
12、日本薬剤師会の後発医薬品データペースから情報を得ることができます。
13、調剤過誤等に対応できる、薬剤師賠償賃任保険に加入できます。
14、調剤過誤等の際にその対応について顧問弁護士に相談できます。
15、高度管理医療機器販売業管理者の継続講習会を受講できます。
16、学校薬剤師の業務について指導等が受けられます。
17、組合国保である薬剤師国保に加入できます。 中四国薬剤師国民健康保険組合
(8、9、10、11等保険薬局特別会費納入薬局のみを対象とした事項もあります。)
薬剤師の免許を受けられたら、是非薬剤師会へのご入会をお勧めします。
薬剤師会は、公益社団法人日本薬剤師会があり、その傘下に各都道府県薬剤師会があります。
高知県でも、公益社団法人高知県薬剤師会として色々な分野で活躍している薬剤師が加入して薬剤師の職能や地位向上を目指して活動しています。具体的な活動状況や会の組織などは薬剤師会の紹介や業務内容のページを参考にご覧下さい。
薬剤師会の紹介
高知県薬剤師会は、従事する仕事の内容に応じた職種部会(6部会)、住所地に応じた支部(6支部)があり、それぞれ仕事や地域の特性などを生かした活動を行っています。
薬剤師会は、会員の皆さんに負担して戴く会費によって運営されています。勤務形態などで会費額が異なるため、事務局へお問い合わせ下さい。
会員になると、日本薬剤師会誌、高知県薬剤師会誌が届くほか、会員向けの各種情報の提供や参考図書の割引斡旋などの便宜が図られます。
薬剤師会では、生涯教育として各種研修会・勉強会・講演会を開催し、薬剤師としての知識技術の向上に努めています。会員になればこれらの会に無料で参加し、最新の情報を得ることができます。
また、これらの研修等を一定時間受講すれば、日本薬剤師会研修センターで「認定薬剤師」の認定を受けることができます。
(公社)日本薬剤師会では薬剤師に有利な「薬剤師賠償責任保険」や「薬剤師年金」の取り扱いも行っており、会員になれば加入できます。
国保事業も行い、高知県は中国四国薬剤師国保に加盟し、薬剤師に有利な保険料金で医療給付が行われています。
別途、入会できる条件や手続きが必要ですので、下記の事務局にご相談下さい。
入会手続きなどのご相談は、
(公社)高知県薬剤師会事務局まで
高知市丸ノ内1丁目7-45 TEL 088−873−6429
入会の際に届出された事項に変更があった場合は、県薬事務局にご連絡下さい。
特に、「薬剤師賠償責任保険」や「薬剤師年金」などに加入されている方は、それぞれの変更手続きが必要となりますので、必ずご連絡下さい。
会員の方は、高知県薬剤師会報に手続きの様式が掲載されていますので、コピーしてご使用下さい。
都合で退会される方は、退会届の提出をお願い致します。
届出の様式は高知県薬剤師会報に掲載しています。
〒780-0850
高知市丸ノ内1丁目7−45
総合あんしんセンター2F
TEL:088-873-6429
FAX:088-822-8734
e-Mail 問い合わせはこちらから
大きな地図で見る